徒然な日々・零式

クラシックの演奏会を中心にあれこれと書いていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

旅するヴァイオリン vol.75 ~早熟の天才たち ~(9/19)

サブタイトルの通りで、神童と呼ばれた皆様の作品でプログラミング。ヴァイオリン:白井篤ピアノ:大須賀恵里☆モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番モーツァルト8歳の作品だそうであります。パパが手伝っただろう説もありますが、それ…

TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2018 〈プルミエ・ガラ〉(9/17)

指揮/大野和士 振付/近藤良平 ハープ/吉野直子 ソプラノ/光岡暁恵 テノール/藤木大地(カウンターテナー) バリトン/小森輝彦 ダンス/コンドルズ 合唱/新国立劇場合唱団 児童合唱/東京少年少女合唱隊 司会/木佐彩子三連休最終日は仕事がきつい。な…

埼玉会館ランチタイム・コンサート第36回(9/11)

このコンサートは、少し後に行われる本公演の開演前の室内楽的意味合いが強く、時間も1時間ほどと短いのであるが、白井さんが演奏するので有休を取って聴きに行く。演奏者はN響メンバーに梯氏がゲスト。白井 篤(ヴァイオリン)、中村洋乃理(ヴィオラ)、…

都響 第860回 定期演奏会Bシリーズ(9/6)

溜池山王への生き方も忘れてしまったかと思うほどに、久々の演奏会。新しい楽季の始まりは都響から。大野さんが音楽監督に就任されていることもあるのだが、ここ数年都響率が高くなっているのは、平日夜の定期が多いことと、上野と溜池山王でシリーズがある…

♪ 演奏会のお知らせ ♪

『旅するヴァイオリン vol.75 ~メンデルスゾーンのソナタ~』 2018年9月19日(水) 18:45 開場 19:00 開演 於 横浜イギリス館 (みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩7分) 全席自由 一般 2000円 学生 1000円 ヴァイオリン:白井篤さん(NHK交響楽団…

Der Sommer hat geendet.

「夏が終わりました」・・・まだ暑いのですが。例年8月は演奏会が少ない。それでもN響は地方公演があるので、それに併せてささやかな夏休みをもらい、ここ数年一人旅をしてきたのだが、昨年の年明けに、家族の生活に大きな変化があり、主人が「おうちにいる…

die Bewegung

動詞としては「動き」であるが、4格目的語を取ると「~に心を動かされる」転じて「感動する」という風に使える・・・と私の辞書にはある。いささか盛り上げ過ぎ気味ではあったが、第100回を迎えた夏の高校野球は、今年も白河の関越えならずに終わった。…

Die Trinkende Familie

「酒飲み一家」・・・我が家のことである。主人は父方も母方も酒豪揃いである。下戸は義母だけ。私もにたようなもので、母方はウワバミばかり。父方で下戸は亡き父だけ。我が家は現在3人で暮らしているが、一晩で一升は飲んでしまう。さすがに酷いので土日限…

geben

「与える」・・・英語の give と似てる。最近よく使われる「感動を与える」。私はこれに違和感があってしかたない。与えるとはそもそも、目上の人が何かを目下にあげることだと思うのだが。クリスチャンではないので断定はできないが、神が下されるものを表…

Ziele fuer nachhaltige Entwicklung

「持続可能な開発目標」・・・すんません、「SDGs」のドイツ語wikiからそのまんまコピペしました。しばらく前に、職場でこれを理解しましょうとのDVDを見せられたのだが、ほとんどの人が理解できなかったと思う。いきなり見せられたってねぇ?私はそれでも国…

in der Bar

「バーにて」・・・多分3格でいいはずだ。主人と時々行くショットバーがある。スコッチとバーボンがメインで、BGMはぼジャズ。行くようになったきっかけは店の名前にあるのだが、明かしてしまうと、ブログ主の正体がばれて、「唯我独尊」を書けなくなってし…

東京音楽大学付属高等学校 OB.OG.オーケストラ(8/5)

その名の通りのオケであり、そのメンバーにMeine besten Cellist がお出ましであったので、有休をもらい出かけて行きました~。 ワーグナー:「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番ドヴォルザーク:交響…

Der Grundlegend von Arbeit

「仕事の基本」・・・と書いたつもりだが…。定冠詞と前置詞が危うい。昨日は棚卸し。以前担当していたカテゴリーなので、作業しながら売場の見学というか、売場の現状を観察。ごめん、はっきり言って酷い。フェイスは乱れまくりだし、欠品だらけ。これでは数…

国立音楽大学 夏のコンサート2018(8/1)

我が家は都下のど田舎であり、市名を言っても「どこ?」と聞き返されること多々。しかしそのど田舎最寄り駅から徒歩10分弱のところに国立音楽大学はあるのだ。しかして、このあたりで「音大」と言えば国立音大を意味する・・・なんてことはどうでもよろしい…

denn, was ist mit mir?

「それじゃ私はどうなんだ?」(多分)体調などについての表現であるとは思うが、思いつかない。会話の中でだとund du? und Sie? と続けられるんじゃないかと…。今朝の朝ドラの二人の言い争いがあまりにも酷くて、ネットの感想などを読んだりしていたのだが…

Der Konsument ist Gott nicht !

「消費者は神ではない!」先週の「vs嵐」で、相手に何回「ありがとう」を言わせることができるかってゲームをしていたけれど、私は一日何回言ってるんだろうな。食レジは1時間に46人のお客様を承ることが可能。(社内基準でそこまで到達することが目標。…

eine Uebung

動画が貼れるかやってみよう。プレビューを見る限りはだいじょうぶのようだ。

Ein Taifoon kommen

台風が来る。もう現在進行形だけどね。私は流通業でパートをしている。もういい加減辞めたいんだけれど、演奏会のチケ代やら遠征費用ぐらいは自分で稼がねばならんので、それだけのために働いている。仕事に生きがいだのやりがいだのは持ってませ~ん。地域…

Das Photo

使い方に慣れるために写真をアップしてみた。私は1000枚近いクラシックCDを保有していて、600枚ぐらいまではデータベース化してあるのだが、ここ数年は積み上げたまんま。そしてその辺に積み上げているCDを適当に聴くことになる。このCDも半月前に聴い…

初めまして!

Haloo ! Freut mich, dich kennenzulernen !ドイツ語で始めちゃいましたが、しっかりと日本人です。ブログ歴は長いのですが、プロバイダーを変えたり、、粘着コメンターが増えたり、妙に使い勝手が悪かったりして、ちょこちょことお引っ越ししています。この…